「信楽・大壺」 室町時代
制作年月日:室町時代
サイズ:490× × mm
価格:要相談
黄瀬戸(美濃焼)
制作年月日:不明
サイズ: 70 × 70 × 34(mm)
価格:売却済
❮ 池西剛 ❯
日本・中国・朝鮮の古陶磁・陶器を探求し,1993年愛媛県今治市に五連房式の登り窯を築く。
以後,全国各地のギャラリーにて個展他開催。2012年岡山県和気町に工房を移転する。
1961年 大阪府で生まれる
1994年 愛媛県今治市に五連房式登窯「不言窯」を築窯する
2011年 「枯淡 ─すぎゆく茶陶─」「正統の探求・陶の奇才 池西剛展」を開催する
2012年 「池西剛 黒展」を開催する
❮ 多久守 ❯
1952年岡山生まれ。備前焼作家 木村隆明の弟子となり陶技を学び、1998年日本伝統工芸展等賞多数、2005年日本伝統工芸正会員、2013年『茶の湯の造形展』田辺美術館大賞受賞、2014年岡山県芸術文化賞グランプリ受賞の経歴作家です。
住所:岡山県岡山市北区一宮1205-1
TEL:086-284-3688
Email:tazukoartart@icloud.com
全国美術商連合会 会員
許可公安委員会 岡山県公安委員会
古物商許可番号 第721010024454号
小坂 多鶴子